むし歯は細菌による感染症です。生まれたての赤ちゃんのお口の中には、細菌はいません。周りの方々からうつります。予防の第1歩は、赤ちゃんのご家族のお口の中をきれいにすることから始まります。特にいつも接しているお母さまは、妊娠中からのキュアとケアが大切です。悪い菌を減らして、赤ちゃんのお口には、良い菌が根付くようにしましょう。
甘いものは、子どもも大人も楽しみなものですが、上手に食べて、むし歯予防をしましょう。まず、まだ歯磨きの習慣が身についていないうちは、甘い味を覚えさせないこと。1度覚えるとどんどんエスカレートします。次に、だらだらと不規則に食べないこと。そして甘いものを食べたら食べっぱなしにせず、水やお茶を飲んだりブクブクすることです。(歯磨きができればなお良いです。)
歯科医院で、定期的に歯をきれいに磨いたり、フッ素を塗ったり、シーラントをしたりしましょう。
おうちで、あお向け寝てお口を開ける練習をしてきて下さい。仕上げ磨きでも寝ることを嫌がるお子さんは、歯科医院ではなおのこと寝てくれません。寝ることに慣れて下さい。
気休めやウソはつかないでください。 「何もしないよ」「見るだけだよ」「痛くないよ」などとつい言ってしまいがちですが、歯科医院に来て何もしないということはありません。また、きちんとむし歯の治療をしようとすると、まったく無痛ということは、どんなに努力してもむずかしいことです。お子さんはうそをつかれると、混乱して大人を信じられなくなります。
「歯医者さんは、悪いむし歯菌を退治して、お口の中をきれいにしてくれるところ」だと言ってもらえると助かります。
歯医者が嫌いなご両親へ。お子さんの前ではそれを隠して下さい。お子さんは、大好きな人に影響されやすいのです。お子さんには、私たち歯科医院のスタッフとご両親とで共同戦線を張った方が、早く慣れてくれて、スムーズに治療に移行できます。
適切な時期に、かみ合わせや歯並びを治し、健全に顎顔面が成長できるように努めています。
乳歯で早めに治した方がいい場合・・・犬歯から奥歯が反対咬合になっている時
自然には治らず、正中がずれ、お顔が曲がってきます。
上あごの成長が非対称に妨げられます。
その他、治療した方がいいか待った方がいいか、ご相談しながら進めていきます。
大人の方の矯正治療も一部行っております。